アメリカ留学 全米50州ガイド
ケンタッキー州とその大学の魅力
ケンタッキー州は、アメリカ合衆国南部の東南中央部(East South-Central division)に分類され、北はイリノイ州、インディアナ州とオハイオ州、東はウェストバージニア州とバージニア州、西はミズーリ州、南はテネシー州という7つの州に隣接し、州西部ミシシッピ川流域に飛び地があります。面積は北海道の1.3倍ほどで、国勢調査局によると全米で37番目の広さとなっています。
ケンタッキー州の位置
そんなケンタッキー州、日本ではケンタッキー・フライド・チキン(KFC)でその名前に親しみを覚える人も多いでしょう。ではどんな大学があるのでしょうか。留学先としての魅力は? 詳しく見ていきましょう。
もくじ
1.ケンタッキー州とは
1-1.ケンタッキー州の成り立ち
1-2.日本でおなじみの?
1-3.自然の景観も楽しめる
1-4.南部訛りのメッカ?
1-5.ケンタッキー州の気候
1-6.貧しくて、治安のよいケンタッキー州
2.ケンタッキー州の主要都市
2-1.フランクフォート
2-2.ルイビル
2-3.レキシントン
3.ケンタッキー州の大学について
3-1.ケンタッキー州立大学
3-2.ケンタッキー大学
3-3.ルイビル大学
3-4.センター・カレッジ
1.ケンタッキー州とは
まずはケンタッキー州の特徴について、その歴史的成り立ちから述べたいと思います。
1-1.ケンタッキー州の成り立ち

かつての南北戦争の戦場
ケンタッキー州は、アメリカがイギリスから独立した当時、「バージニア州ケンタッキー郡」と呼ばれ、バージニア州の一部でした。1792年にバージニアから分離独立し、合衆国に15番目に加盟した州になります。
国を二分した南北戦争時には当初中立という独自路線をとりますが、ケンタッキー州は南と北の境界に位置していたことから、戦略的に重要であったため、両軍が獲得を狙い多くの戦闘が行われ、兄弟同士が争うケースもめずらしくありませんでした。
ケンタッキー州にはそのような背景から、リンカーン大統領や南北戦争にまつわる史跡や観光スポットが数多くあります。
1-2.日本でおなじみの?

カーネル・サンダースのお墓
ケンタッキー・フライド・チキンは、創業者カーネル・サンダースが、KFCの原点ともいえる「サンダース・カフェ」を、州南東部のコービンという町に開業したのが始まりといわれています。
ケンタッキー州はKFC以外にもバーボン・ウイスキーの発祥地、競馬・競争馬の産地(「ケンタッキー・ダービー」も日本では有名ですね)、ブルーグラス・ミュージックの聖地、また全米有数の石炭生産地としても知られ、見所がたくさんあります。
1-3.自然の景観も楽しめる

カンバーランドの滝
壮大な自然もケンタッキー州の魅力の1つです。
世界遺産にも登録されている世界最長の洞窟マンモスケイブ国立公園は、一度は足を運んでみる価値があると思います。ケイブ・ツアーには多くの種類があり、中には頭に懐中電灯をつけ、つなぎ服を着た探検隊のような本格的なツアーもあります。つなぎ服を着て匍匐前進をするなどなかなか経験できることではありませんよね。
ほかにも、「サンダース・カフェ&博物館」のあるコービンには、「リトル・ナイアガラ」「南部のナイアガラ」と呼ばれる21メートルの落差があるカンバーランドの滝があります。滝にかかる月虹は美しく、とくに澄んだ満月の夜に見る月虹は西半球ではここでしか見られないそうです。
1-4.南部訛りのメッカ?
また、ケンタッキー州の特徴として忘れてはならないのは、アメリカ南部特有の間延びした話しかたです。私の個人的な経験からすると、テネシー州民よりもケンタッキー州民の方が訛りが顕著だったように思います。神経を集中して耳を傾けないと、何を話しているのかわからないときも多々ありました。
南部訛りってどういう訛り? と疑問に思われたかたは、YouTubeでベシア前州知事の演説を確認してみてください。
1-5.ケンタッキー州の気候

ケンタッキー州のブルーグラス
ケンタッキー州は日本のように四季があり、アメリカの中心部に位置しているため年間を通して比較的温暖で過ごしやすい気候です。
夏は湿度が高くて暑く、冬は雪も降りやや寒くなりますが、春と秋はアウトドアに最適なシーズンです(ケンタッキー州観光局によると、夏の平均気温は31度、冬の最低気温は-5度まで下がります)。
春には、州のニックネームとなっているブルーグラスが青々と成長したとても美しい光景が広がり、秋には紅葉も楽しめます。
1-6.貧しくて、治安のよいケンタッキー州

かつてのケンタッキーの石炭小屋で働く少年
ケンタッキー州は「全米貧しい州ランキング」の上位常連で、州の主要産業であった石炭産業の衰退だけでなく、学位取得者の割合が米国平均を大幅に下回っていることも理由の1つに挙げられており、州として教育機会の提供に努めています。
またFBIによる「治安がよい州ランキング」では10位にランクインしていて、南部きっての治安のよさを誇ります。
ケンタッキー州は多くの著名人を輩出しており、第16代大統領エイブラハム・リンカーン、元ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリ、ハリウッド俳優のジョージ・クルーニーやジョニー・デップなど、幅広い分野に渡っています。
なおケンタッキー州の正式名称はCommonwealth of Kentuckyで、StateでなくCommonwealthと呼ぶ州は4州ありますが、ケンタッキー州はその1つです。
2.ケンタッキー州の主要都市
ケンタッキー州の人口は、445万人ほどです(米国国勢調査局2017年予測)。北海道と大阪を合わせたくらいです(といってもピンとこないですよね(苦笑)。
そんなケンタッキー州の主要都市を3つ紹介しましょう。
2-1.フランクフォート

フランクフォートのダウンタウン
州都はケンタッキー川沿いにあるフランクフォートで、州の最大都市ルイビルと第2の都市レキシントンの中間に位置しています。
フランクフォートの人口は約28,000人で(国勢調査局2016年予測)、人口の少ない州都の全米第5位に数えられています。フランクフォートの主要産業は自動車製造と、世界的に有名なケンタッキー産バーボンの生産です。
州議会議事堂は国内で最も美しい議事堂の1つといわれています。また、フランクフォートはケンタッキー州立大学の本拠地でもあります。
2-2.ルイビル

ルイビルのダウンタウン
ケンタッキー州最大の都市は、州のインディアナ州との州境にあり、オハイオ川沿いに位置するルイビルです。
人口130万人を抱えるルイビル都市圏は、恵まれた立地と気候から、州の商工業の中心地です。
ルイビルといえば、競馬好き、メジャーリーグ好きのかたならピンと来るかもしれませんが、1875年以降毎年チャーチルダウンズ競馬場で開催されている国内最高峰の競馬レース「ケンタッキー・ダービー」と、メジャーリーグ選手の6割が愛用しているバットメーカーの「ルイビル・スラッガー博物館」が有名です。
また、市内には都市計画家フレデリック・ロー・オルムステッドがデザインした18もの公園に加え、ルイビル・ウォーターフロント公園や、国内最大の市営都市林ジェファーソン・メモリアル・フォレストがあり、緑の多い都市として知られています。
2-3.レキシントン

レキシントンのダウンタウン
州第2の都市レキシントンは、ブルーグラス地域の中心に位置する工業都市です。
レキシントンは、世界的なサラブレッド・ホースファームが最も集中している地域です。ブルーグラス地域において馬産業が一大産業となっている要因は、州の地質を形成するライムストーン(石灰岩)から溶け出したミネラル豊富な土壌と、青々と茂った牧草と穏やかな気候の組み合わせが、馬の飼育、繁殖やトレーニングに理想的な場所となっているためです。
ホースパークも多くの観光客を呼び込んでおり、馬産業は州及び周辺地域に大きな経済的効果をもたらしています。
さらに、ミネラル豊富な土壌は農業にも適していて、バーレー種タバコ、トウモロコシや大豆の栽培等も盛んです。またレキシントンはケンタッキー大学の所在地でもあります。
3.ケンタッキー州の大学について
ケンタッキー州を代表する大学をいくつか紹介しましょう。
3-1.ケンタッキー州立大学
州中央部に位置する州都フランクフォートにあるのがケンタッキー州立大学(Kentucky State University)です。1886年にアフリカ系アメリカ人学生の教員養成の目的のために設立されましたが、現在では多様な人種や民族を受け入れたリベラルアーツ教育を提供しています。
学生に限らず、教員と職員も含めて「州内で最も多様化した大学」といわれていますが、学生の半数近くはいまでもアフリカ系アメリカ人が占めています。
キャンパスの立地のよさから、州政府機関でのインターンシップの機会に恵まれており、インターン生は行政に実際に携わる経験を積みながら、同時に大学の単位も取得することができるようになっています。近年はトヨタやオルテックなどの企業との提携も進んでいます。トヨタは優秀な新入生にエンジニアの学位を取得するための奨学金を提供し、オルテックは大学院の研究を支援し、大学生にはインターンシップの機会を提供しています。
3-2.ケンタッキー大学

ケンタッキー大学
ケンタッキー州中央部ブルーグラス地域にある、州第2の都市レキシントンに1865年に設立された州立大学が、ケンタッキー大学(University of Kentucky)です。
当初はケンタッキー農工大学として開校しましたが、変遷を繰り返した後、1916年に現在のケンタッキー大学に名前が変更されました。農業研究・開発のフラッグシップ校として設立された名残から、同大学はブルーグラス地方に2400エーカー(東京ドーム約210個分)の土地を所有しています。
州で最大規模の学生数を誇り、多様な専攻課程を設けています。レキシントンも学生街として栄えています。また南部の州立大学らしく、スポーツが非常に盛んで(とくにバスケットボールは有名)、ワイルドキャッツの愛称で親しまれています。
3-3.ルイビル大学

ルイビル大学
ケンタッキー州最大の都市ルイビルにある州立大学が、ルイビル大学(University of Louisville)です。
1798年に創立され、長い伝統を誇りますが、1970年にまでは、地方自治体が支援する公的機関として運営されていました。
ルイビル大学のメディカルスクール(医科大学院)は全米でもトップクラスで、体内埋込型人工心臓移植の開発で知られています。また、3,800万円を投入した学生リクリエーションセンターは全米でも最新・高額の施設の1つです。
大学は奨学金の獲得支援に積極的で、多数の奨学生を輩出しています。またルイビル大学のスポーツチームは全米で高い成功を収めており、バスケットボールチームは全米のタイトルを獲得するなど、つとに有名です。
3-4.センター・カレッジ

センター・カレッジ
センター・カレッジ(Centre College)は、ケンタッキー州中央部ダンビルにある名門リベラルアーツ・カレッジです。
8割以上の学生が在学中に少なくとも1回は海外留学をしており、パスポートを持っていない学生には学校が申請費用を提供しています。
キャンパスではバレエからブック・リーディングまでさまざまな公演があり、学生は年間最低12回の参加が義務づけられています。大学の方針で学校の行事や活動に積極的に参加するよう促されているため、さまざまな経験を積み視野を広げることができそうですね。リベラルアーツ・カレッジらしくほとんどの学生が寮生活を送っています。
著名な卒業生に、ハードロックカフェの創業者アイザック・ティグレットやブロードウェイ俳優のジョン・エリソン・コンリー氏などがいます。
ケンタッキー州は、フライドチキンに比べると、留学先としてはあまり馴染みがないかもしれませんが、音楽に興味がある人や、古きよき南部を体感したい人は、ぜひケンタッキー州の大学にも目を向けて見てください!
