アイビーリーグ
アイビーリーグ(IVY League)とは、世界中から超エリート学生が集まる大学で、アメリカ名門8大学の総称です。ハーバードやイエールなど、いずれも伝統ある私立大学から成ります。名門大学の姿を見てみましょう。
ハーバードなど、伝統ある私立8大学の総称
アメリカの大学といえばハーバード。世界的に名前の知れ渡った名門大学です。その大学が属している大学グループがアイビーリーグ(8大学で構成)です。アイビーリーグに属している大学はいずれも歴史が古く、1636年にハーバード大学が設立されたのをはじめ、1769年のダートマス大学までに7大学が設立されました。時代は独立戦争の以前です。コーネル大学は独立戦争のすぐ後1865年の設立となっています。
これらの大学はすべてアメリカの東部に位置しており、大学の設立の歴史を見ることによっても、アメリカが東海岸より発展してきた国であることが理解できます。
アイビーリーグに属する8大学はいずれも私立の大学で、入学の難易度は「最難関」。世界の大学ランキングでは常に上位となっています。
費用から見る、アメリカ名門大学への留学
質の高い大学の費用は高い
学校名 | 学費 | 寮費+食事 | 合計 |
---|---|---|---|
ハーバード大学 | 44,000ドル | 15,000ドル | 59,000ドル |
イエール大学 | 46,000ドル | 14,000ドル | 59,000ドル |
コロンビア大学 | 49,000ドル | 13,000ドル | 62,000ドル |
プリンストン大学 | 42,000ドル | 14,000ドル | 52,000ドル |
ダートマス大学 | 47,000ドル | 14,000ドル | 61,000ドル |
ブラウン大学 | 47,000ドル | 12,000ドル | 59,000ドル |
コーネル大学 | 48,000ドル | 14,000ドル | 62,000ドル |
ペンシルベニア大学 | 43,000ドル | 14,000ドル | 57,000ドル |
(いずれも1年度の費用) |
学生にとって満足度の高い生活と勉学の環境・設備を備え、少人数制の授業を行い、一人ひとりの学生へのケアに配慮し、さらに質の高い授業をするために有能な教授陣を高額で雇うとなると、学生が大学に支払う費用が年間約60,000ドルというちょっと考えられない額になってきます。
はたして、東大がこれだけの費用を課したら学びに来る学生はいるのでしょうか? このように質の高い教育をアメリカで受けるには相応の費用がかかるといったことをも踏まえ、アメリカの大学で学ぶことについての基礎知識をきちんと理解しておきましょう。
個々の大学の詳細データを見てみよう
アイビーリーグはいずれも入学のむずかしい、超難関校です。十分に時間をかけて準備しましょう。
栄 陽子留学研究所ではさまざまな大学への合格を果たしてきました。