留学相談(留学カウンセリング)
困ったとき、迷ったときは
大学選びはどうすればいいのか? 出願書類はどうつくればいいのか? コロナ過の今、自分は留学できるのか、すべきなのか? 留学に迷いや不安はつきものです。アメリカ留学の専門家であり「アメリカ大学ランキング」の運営元でもある栄 陽子留学研究所の留学相談(留学カウンセリング)が、そんなあなたの不安を取り除きます。
留学の夢に向けて一歩を踏み出すために、プロのカウンセラーに相談してみましょう!
コロナ過の留学についてのご相談
栄 陽子留学研究所では、コロナ過で多くの人が留学を断念した2020年にも、秋学期と春学期で合計100名以上がアメリカに留学しました。大学によっては学生へのワクチン接種もはじまり、感染症対策をしながら今もみんな大学で学んでいます。
あなたの留学を実現するために、1972年創立のアメリカ留学専門機関だからできることがあります。本気で留学を考えたら、一度ご相談ください。

相談例
たとえばこんな相談をお受けしています。
- 大学選びがむずかしい/迷っている
- 日本とアメリカ、どちらに進学すべきか迷っている
- 行きたい大学や、地域/専攻などはあるけど、自分が入学できるかどうか知りたい
- 留学費用について相談したい
- 大学から返済不要の奨学金がもらえると聞いたので、その方法を知りたい
- アメリカの大学に編入したい
- 出願方法や書類がわからない
- 他の留学エージェントに相談したが、まだ何となく不安がある
- ビザをとれないで困っている
- アメリカに留学した人たちの、その後の生きかたや就職状況を知りたい
- すでに渡米しているが、進学の道が開けなくて困っている
- コロナで留学をあきらめたくない
インターネットでいろいろな情報がすぐ手に入るようになり、留学の口コミや個人的な体験談にも簡単に接することができるようになりました。しかし、あなたにとってのベストな留学が何なのかは、だれも教えてくれません。
迷ったときは、どんなことでもいいのでご相談ください。あなたの人生や将来にとって、「ベストな留学」のありかたを一緒に考え、提案します。

留学相談 当日の流れ
当日は、以下の必要なものをお持ちのうえ、東京もしくは大阪のカウンセリングオフィスへお越しください。保護者のかたもご同席いただくと、相談がスムーズになります。
1. カウンセリングシートを記入する
まずはカウンセリングシートに相談内容などを記入します。
↓
2. 栄 陽子の留学相談
アメリカ留学のカウンセリングにおける第一人者、栄 陽子があらゆる相談にお応えします。留学だけでなく、長い人生における教育の受けかたなども含めて、人生相談にも応じています。
↓
3. 留学カウンセラーによる相談
大学選びや留学手続き、奨学金獲得についてなど、より具体的な相談については、スタッフの留学カウンセラーがお応えします。志望候補となり得る大学の具体的なリストをご希望される場合も、スタッフが詳しく条件等をうかがいます。
留学相談の際にお持ちいただくもの
- ●最終学校の成績表、またはそれに準ずるもの(たとえば通知簿など)。お持ちでないかたは、留学相談のときにうかがいます。
●英語力テスト(TOEFL(R)テストや英検など)を受けたことがあるかたはそのスコアも知らせください。
留学相談の料金
11,000円(消費税込み) 。
3回までカウンセリングを受けられます(有効期間:1年)。

留学相談 会場マップ
東京オフィス
東京都港区赤坂1-11-36
レジデンスバイカウンテス120
大阪オフィス
大阪駅前第1ビル4階103(大阪市北区梅田1-3-1-400)

栄 陽子留学研究所が選ばれる3つの理由
多くの留学エージェントと違い、栄 陽子留学研究所の留学相談は有料です。1972年の創業以来、その留学相談が選ばれ続けてきたのは理由があります。
1.「卒業をめざす」アメリカ留学専門ならではの信頼性
栄 陽子留学研究所はアメリカの大学・高校・大学院への「卒業をめざした」留学のみを扱っています。英語を学ぶのではなく、英語で世界で活躍できる分析力・判断力・決断力や、サバイバル能力を学ぶことが留学、というのが研究所の理念。つねに将来の世界を見据えた留学のありかたを考えています。
長い期間にわたる留学は、留学する本人の人生を大きく変えることになります。カウンセラーたちはそれだけに真剣に、親身に、その本人にとって最適な留学を実現すべく、的確なアドバイスと指導を行っています。
2.留学相談は人生相談。だから真剣
多くの留学エージェントは、カウンセリングは無料ですが、その分、提携先の英語学校の紹介に終始したり、相談できる内容の幅にも制限があります。
栄 陽子留学研究所は、特定の大学や教育機関とは一切提携していません。留学を希望するかた1人ひとりとしっかり向き合い、その人にとっての最適の進路を一緒に考えるために、有料の相談のみを受けています。そのため留学相談において、何かしらの商品なりプログラムなりを売るということはありません。留学すべきかどうかを含めて、学校選び、費用のこと、奨学金のこと、学業生活や治安の心配、就職など、留学にまつわるあらゆる疑問にていねいに、わかりやすくお答えします。留学すべきではないと判断すれば、それをきちんとお伝えできるのも、研究所ならではです。
3.1,000校以上の大学への合格と卒業を導いてきた実績
留学相談室であり、進路指導室でもある栄 陽子留学研究所には、これまでに4万人のかたが相談に訪れ、そのうち1万人ほどのかたが実際に留学し、卒業してきました。入学よりも卒業がむずかしいといわれるアメリカの大学。だからこそ、研究所では「卒業を目的とする」留学の指導に力を注いでいます。留学生の卒業率は95%~98%となっています。さらに奨学金の獲得にも力を入れ、近年ではアメリカの大学に留学する人のほぼすべてが、返済不要の奨学金を得ています。
また、これまでに50冊以上の留学関連本を出版しています。留学実現のための本はもちろん、失敗についての本も出しています。留学中のかたからのご相談もたくさんいただいています。
こうして48年アメリカ留学専門で築いてきた信頼のおかげで、ありがたいことに、いまでも卒業生や留学中のかたから「留学するならSAKAEに相談するといいよ」と、多くのご紹介をいただいています。

留学相談者のかたからの声
ご相談いただいたかたから、こんな声をいただいています。
「英語が苦手でとても留学なんて無理だと思っていましたが、栄先生に「留学を成功させるのは英語ではない」と言われてビックリしました。さらに留学を現実のものにするために大事なこと(英語よりも成績が大切、など)を教えてもらい、自信をもって留学準備を進めることができました。(高校3年生)」
なんとなく自分の人生を変えてみたい、という漠然とした理由で留学を思い立ったのですが、「留学に大層な目的なんていらないのよ」と笑っておっしゃる栄先生の言葉にホッとしました。私のような高校生をたくさん指導してきた経験と知識が感じられて、1つひとつのアドバイスに納得できました。(高校3年生)
日本の大学をやめて留学することに後ろめたい気持ちを抱いていました。だれにも相談できないでいるところ、栄先生にだけは僕の悩みを打ち明けることができました。話しているうちに気がラクになり、気がつけば2人で大笑いしていました。単位移行のシステムもていねいに説明していただき、これなら自分でも行ける、と前向きな姿勢になりました。(大学2年生)
娘が留学したいと言い出して、親子で栄先生のカウンセリングを受けました。何がわからないのかわからないという状態でしたが、先生は親と子それぞれの立場に立って、留学の心がまえから具体的な準備、厳しい留学生活まで教えてくださいました。「留学だけが唯一の進路ではない」という先生の言葉には大きな説得力がありました。(保護者)
留学なんて高嶺の花で私たちには縁のないものだと思い込んでいました。子どもの夢物語につきあうつもりで栄先生に相談しました。先生は「留学にはお金がかかる」ことをはっきりとおっしゃいました。具体的な金額もうかがいました。さらに留学費用を節約するいくつもの方法や奨学金のチャンスも教えていただきました。留学は夢ではないのかもしれない、そう思った私たち親子は、あらためて、留学に対して真剣に向き合うことができました。(保護者)

※留学がゼロからわかる講演会が、東京と大阪で開催されています。無料で参加できますので、まずは留学のことが知りたい、最新の留学のことが知りたい、というかたは参加してみましょう。